兼業農家をやることになってしまって

ウェブの情報だけでもでなんとかなりました

農業

終農に向けて動いています

ここ数年は終農に向けて動いています。 農作業を外部委託にしたのもその一環です。 今後は作業委託希望者が増えると思われ、早めに委託先を確保しておきました。 耕作放棄地をよく見るようになりましたが、あの状態になっては大変です。 委託先が廃業する可…

米の今年の作柄と温度ロガー

今年の等級は3等となってしまいました。 乳白だけならまだしも胴割れも発生してしまい、残念な結果に。 葉色が極端に落ちたので対策はしたのですが、足りなかったようです。 もっと思い切って追肥すれば、胴割れは防げたかもしれません。 東北地方の1等米…

圃場にイノシシが侵入しました

刈り取り前に、イノシシに侵入されてしまいました。 イノシシに踏み荒らされた箇所は、稲が根本から折れて、穂は圃場にめりこんでしまいます。 そうなるとコンバインで刈り取ることはできず、収量が減ることになります。 全体的に踏み荒らされており、収量は…

葉の色が薄いように見えます

出穂時期になりました。 うちの圃場の葉色が濃くならないのが気になっていて、検索してみました。 私は稲作作業一式を委託しており、肥料は基肥一発処理をしていますが、 圃場の状態によっては肥料の効果が出にくい場合があるそうです。 そのため、出穂時期…

中干終了の判断は?

検索すると、中干の期間は1週間から10日とありますが、土壌によって違うようです。 注意点としては、乾かし過ぎると土壌のヒビ割れが大きくなり、稲の根が切れる場合があるそうです。 根が切れてしまうと、当たり前ですが、成長に影響が出ます。 中干して…

農機作業時には耳栓を

農業機械のエンジン音は私にとってはかなり大きいです。(トラクターなどはマフラーが前方に付いています) 刈払い機(草刈り機)の取扱説明書などには、作業時に防護メガネと耳栓を付けるようにと書かれていて、防護メガネは刈払い機を買うと同梱されていま…

給水調整装置が欲しいです

この時期は繁忙期で、久しぶりの更新です。 水田に給水する時期になりました。 水の需要が集中するので、取水し過ぎると怒られます。取水量は適切に管理しなければなりません。 取水量を調整するには水路側に取り付けられている分水栓を調整します。2000…

虫にかまれる事もあります

畔の草刈りなどをしている時に、虫にかまれる事があります。 家でかまれた場合は、すぐに水道水で患部を洗いながら毒を絞り出せるのですが、田んぼでかまれた場合は家に帰る前に毒が回ってしまいます。 以前ムカデ(だと思います)に指先をかまれてひどく腫…

兼業農家と給与所得

兼業農家なので、平日はサラリーマンをやっています。 農業収支が黒字になることはほとんどありません。 農機の償却が終われば少し黒字ですが、通帳の金額が農機購入前の額に戻る事は無いでしょう。 (兼業農家は個人事業主扱いで、確定申告しやすいように専…

農業機械は高価です

農業機械の価格ですが、作業能力が低い物でも新品の場合は、 トラクターは300万円くらいで、コンバインは200万円くらい、田植え機は100万円くらいです。 専業農家が使う物だと数倍しますが、とんでもない速度で作業できます。 また、これらを収納し…

そばの圃場の雑草対策

そば栽培のマニュアルには、そばが先に成長するので雑草はあまり生えないとありましたが、そばの密度が低いと圃場は雑草だらけになります。 前にも書いたのですが、圃場が乾燥していると枯れてしまうようで、枯れた箇所は雑草が生えてしまいます。 そば栽培…

そばが成長しないのはなぜ?

そばは肥料分と適度な水分があると、どんどん成長するようです。 圃場全体では50cmくらいだったのに、偶然多めに潅水した所はどんどん成長して1mくらいになりました。 以前から発芽数に対して収穫時の株がかなり少ないと感じていたのですが、乾燥で枯…

そばの種まき作業は?

そばの種まきは、私の圃場の場合は8月初旬に行います。暑くて気を失いそうです。 そば栽培は畝を立てて条撒き(じょうまきと読みます)するのが本来のやり方らしいのですが、これらの作業には専用の農機具が必要になります。 他に圃場に種をばらまきしてか…

そば栽培した時の話

圃場は2枚あったのですが、ある年から1枚をそば栽培にあてました。 その圃場は極端な漏水が発生しており、私は鋤床層(すきどこそうと読みます)が壊れていると推測しています。 調査や修理にはかなりコストがかかります。あきらめて畑作地に変更しました…