兼業農家をやることになってしまって

ウェブの情報だけでもでなんとかなりました

そばの種まき作業は?

そばの種まきは、私の圃場の場合は8月初旬に行います。暑くて気を失いそうです。

そば栽培は畝を立てて条撒き(じょうまきと読みます)するのが本来のやり方らしいのですが、これらの作業には専用の農機具が必要になります。

他に圃場に種をばらまきしてからトラクターで覆土する方法もあるので、私はこちらで行います。

ただ、最後の覆土のやり方が良く分かりません。

「トラクターのロータリーで圃場の上部を数センチ撹拌して軽く押さえる」とあるのですが、そんな事が出来るトラクターの設定が思いつきません。

色々試してみましたが、ロータリーを代かきモードにすれば数センチ撹拌して軽く押さえる事ができるようです。

あまり深く覆土しても、強く押さえ過ぎても発芽しないそうですが、トラクターのタイヤで踏みつけた所も発芽したので、あまりシビアではないかもしれません。

 

ばらまき方式は簡単なのですが、大雨に弱いというリスクがあります。私も一度長雨のため全滅させてしまいました。圃場の水分が多すぎる状態が3日続くとほとんど発芽しないそうです。

 

大雨は困りますが、適度な水分が無いと発芽も成長もしません。

発芽しても日照り続きだと枯れてしまうので、2週間くらい雨が降らなかった年は毎日のように会社を半日休んでエンジンポンプで散水していました。

私の地域のそば栽培は8月~10月なので気温が高く、たまにしっかりと雨が降らないと圃場がカラカラになって枯れてしまいます。

目標収量には達しましたが、苦労の割にはといった感じです。

 

近年は渇水や豪雨がたびたび発生する上に、8月の炎天下での農作業は体への負担が大き過ぎるので、そば栽培はやめることにしました。潅水装置があれば続けられたとは思いますが...。

栽培経験は今後に掲載していきます。